古河電池は、スポーツチームやイベントへの協賛やボランティア活動等を通じて、コミュニティや社員の健康増進や地域活性化に貢献しています。
2024年10月27日(日)行われた「横浜マラソン2024」には、10名の社員がランナーとして参加したほか、16名の社員とその家族が、選手に給水や競技コース内のゴミ回収などのボランティア活動を行い、ランナーの皆さんが安全に最後まで完走できるようにサポートしました。

2024年5月に開催された、2024ワールドトライアスロン・パラトライアスロンシリーズ横浜大会では社員とその家族がボランティア参加し、エイドステーション(給水所)にて一般参加者部門の選手に給水や競技コース内のゴミ回収などの活動を行いました。

2025年2月に開催された、かるがもファミリーマラソン大会は、神奈川県内で初めて造られた運動公園である保土ケ谷公園が会場で、2km、5km、10kmと、走力に合わせて選べる地元に密着したファミリーマラソン大会です。古河電池は、大会会場である横浜市保土ケ谷区に本社を置き、地元保土ケ谷区を盛り上げていきたいという思いから、本大会に協賛するほか、社員もランナーとして参加しています。
2024年7月6日(土)2024明治安田J2リーグ 第23節 大分トリニータ戦を「古河電池プレゼンツマッチ」として開催いたしました。
当日は、薄磯海岸を清掃するゴミ拾いボランティア活動や古河電池ブースでは「製品展示」や「FBキャラクター バッテリー君&ハーマー&ドリーコラボ記念撮影スポット設置」を実施しました。多くの社員とその家族がボランティアとして参加しました。

福島県小名浜地区を中心に開催される「いわきサンシャインマラソン」は、1万人規模の東北地方最大級のマラソン大会です。古河電池は、本大会に協賛するほか、社員もランナーとして参加しています。

サイアム・フルカワ社は、タイ カンチャナブリ県で開催された「FBバッテリー・クワイ川・ハーフマラソン・タイランド・チャンピオンシップ」のメインスポンサーとして大会に協賛しました。2016年から継続的に協賛しており、今年の大会には91名の社員がランナーとして参加し、他のランナーとともに大会を盛り上げました。

インドネシア子会社のFIBM日本人駐在員6名と現地社員18名の計24名が6チームに分かれて「ジャカルタ絆駅伝」に出場しました。全員が力を合わせて襷をつなぎ、全チームが見事に完走しました。この大会への参加は、社員同士の絆を深めるとともに、地域社会との交流を促進する素晴らしい機会となりました。