私たちは当社環境方針に則り、受注・契約、設計・開発、購買、製造、流通・販売、サービス、廃棄・リサイクルの各分野において、環境保全活動を推進しております。
更新日:2020/10/1
CO2排出量の削減
2019年度の総CO2排出量は、2015年度比約1.3%増加しました。
鉛蓄電池生産量原単位CO2排出量では、2015年度比1.8約%減少しております。
※電力のCO2排出換算係数は、年度比較のため0.500(kg-CO2/kWh)を使用しています。
輸送効率の向上
当社は、2006年4月改正の省エネルギー法の特定荷主(3,000万キロトン)に指定されており、輸送効率の向上に取り組んでおります。
2019年度は、2015年度と比較して輸送に伴うCO2排出量は約11%増加し、原単位では約8%増加(2015年度比)しました。引き続き輸送効率の向上を行っていきます。
排水量の状況
排水量は、各事業所の所在自治体との協定値内で推移・維持しています。貴重な水資源の節約に努めております。
廃棄物の状況
2019年度の全廃棄物に対するリサイクル処理の割合は、96.0%でした。今後ともリサイクル処理を推進すると共に、廃棄物の発生抑制にも努めます。
活動目標と成果
2019年度は以下の環境目標に基づき活動しました。
|
PRTR法対象物質の排出・移動量
PRTR法(特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律)による2016年度の調査量を示します。引き続き排出量の削減に努めます。
いわき事業所
化学物質の名称 |
排出量合計 |
移動量合計 |
---|
アンチモン及びその化合物 |
8.1 |
17.8 |
カドミウム |
1.5 |
15,837.4 |
塩化第二鉄 |
0.0 |
0.0 |
コバルト及びその化合物 |
0.5 |
178.1 |
鉛化合物 |
13.0 |
1,959.1 |
ニッケル |
6.4 |
2,239.0 |
ニッケル化合物 |
8.0 |
2,804.9 |
砒素及びその無機化合物 |
0.0 |
0.7 |
今市事業所
化学物質の名称 |
排出量合計 |
移動量合計 |
---|
アンチモン及び化合物 |
1.0 |
0.0 |
塩化第二鉄 |
0.0 |
0.0 |
トルエン |
2,282.4 |
0.0 |
鉛化合物 |
326.6 |
479.8 |
砒素及び無機化合物 |
0.1 |
0.0 |
メチルナフタレン |
8.0 |
0.0 |
※排出量…大気・公共用水域への排出
移動量…廃棄物委託量